
はい、みなさんこんにちは、猫温泉です。
今回も私がTwitter上で開催している謎な企画「#2019年アイスクリーム選手権」のお話です。
前回の記事では私が個人的に最高に美味いと思っているアイスクリーム、森永乳業のPARM チョコレートバーを紹介しました。
しかし、世にはこのPARMに匹敵し、時にそれを凌駕する底力を秘めたアイスが存在します。
と、いうことで今回ご紹介するのはこちら。
◆井村屋 kiri クリームチーズケーキアイス ストロベリーとクッキークランチ ◆

こちらの商品、せっかくなので通販等で買えるリンクを貼っておこうと思ったのに見つからない!
それもそのはず、このクリームチーズケーキアイスシリーズ、LAWSONの限定商品だったそうなのです。
2019年よりPBに門戸を開放しているとはいえ、PBじゃないのに限定があるとは完全な落とし穴でした。😓
それはさておき、このkiri クリームチーズケーキアイス、元々はフランスのフロマジェリーベルという会社の主力商品であるkiri©︎クリームチーズを使用したクリームチーズのチーズケーキ、そのアイスバーです。
このブランドについては、クリームチーズケーキアイス、ではなくクリームチーズアイスがAmazonで見つかったのでご紹介ししておきます。
クリームチーズアイス 70ml×30本(Amazon.co.jp)
◆商品概要◆
kiri クリームチーズケーキアイス ストロベリーとクッキークランチ……名前長いですね。
要するに、kiri©︎のクリームチーズを使ったチーズケーキアイスで、それにストロベリーとクッキークランチが入って、イチゴの味と香りと風味、クッキークランチの味と歯ざわりを楽しめるようになっている商品です。
形状は割と普通の棒アイスと言った感じですが、外見の部分はクリームチーズアイス、中身にもイチゴソースとクッキークランチが入っているので、見た目だけでは判断できない、意外な魅力を持った一品と言えるでしょう。
スペック
・種類:アイスミルク
・販売者:井村屋
・形態:イチゴソースとクッキークランチをクリームチーズアイスでコーティングしたアイス
◆講評◆
kiriのクリームチーズアイスを食べたことある人ならわかると思いますが、あの滑らかなアイスとほのかに、しかし確実に口内に広がるクリームチーズの豊かな味わい。
そのクリームチーズアイスで、過度に香料などでイチゴ風味を立たせた紛い物ではない、自然で爽やかなイチゴ味のソースが包まれています。
さらに、サクサクと歯ごたえが良く、小麦粉の香りがしっかりした名脇役のクッキークランチが絡んで、三位一体となって食べた人に多幸感をもたらします。
私はイチゴ味のアイスやお菓子が苦手なのですが、それでもこのアイスはイチゴの香料が控えめで、とても自然にイチゴの甘さと酸っぱさが表現されており、好感が持てました。
唯一難点を挙げるとすれば、強みでもある「クリームチーズ」の部分。
チーズが苦手な人には、このほのかな風味ですら嫌がられてしまうのではないか……。
そんな懸念はあります。
逆にチーズ好きの人からしても、少しチーズ感が薄い感じもあるかと……。
星4/5:★★★★☆
◆2019年アイスクリーム選手権◆
- レギュレーション
・アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスのみ。氷菓NG
・間口を広げるため、今年よりスーパー、コンビニのPB品もOK
・帰り道に歩いて片手で食べられるもの。
スプーンの必要なカップアイスNG
・うまいのが分かり切ってるハーゲンダッツはNG
参加方法Twitterにて、ハッシュタグ「#2019年アイスクリーム選手権」とつけて、アイスの画像をアップしてください。
なお、その際猫温泉(nekospA555)をフォローしてくださっていると目に入る可能性が高まります。
また、同時に以下記載のアップローフォルダ「犬風呂」にも画像をアップしてくださっていると助かります。
アップローフォルダ
アップロードの際の命名規則は以下となりますので、Driveに投稿の際はリネームの方もお願いいたします。
例:0103【IC】パルム チョコレート【モリナガ】
日付【カテゴリ】商品名【企業名】
日付はmmdd形式、カテゴリはIC、IM、LIのいずれかでアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスの略。
なお、誰がアップした画像かを付けたい場合には企業名の後ろにつけてください。
そんなわけで、今回は2019年アイスクリーム選手権の記事をお送りしました。
2019年アイスクリーム選手権では、皆様の参加もお待ちしておりますので、ふるってご参加ください!
◆YouTubeチャンネルへ登録をお願いします

◆Twitterフォローお願いいたします
◆ツイキャスサポーター募集しております

コメント