ボーッとしてたら2月が終わり、気づけば3月も半ば。
全然2月に行った場所、に手を付けてなかったのでこりゃイカンということで慌てて書いています。
そんなこんなで誤字脱字等はあると思いますが、まあご容赦を……。
Contents
2月5日(土)に行った場所
みなさんには「馴染みの場所」というものはありますか?
飲み屋だったりカフェだったり本屋だったりゲーセン、パチンコ、クラブ、諸々あると思います。
わたしにも2019年に初めて赴き、以来2020年、2021年と連続で行っている「馴染みの場所」があります。
ただ、そこは心霊スポットなのです。

そんなわけで今年も行きました、山神トンネル並びに不動尻キャンプ場跡!
今年の目的は2021年に発見した謎の儀式跡の経過観察と、教えてもらった当地の怪談の現場確認。

山神トンネルは相変わらず歩くとなんか妙に長さを感じるトンネルでした。

そして不動尻キャンプ場跡も変わらず……儀式後も見てきましたが、詳細はそのうちアップされるYouTube動画などで!

前述の怪談とは別の、聞かせてもらった怪談のオチの場所も確認。
2月6日(日)に行った場所


この日は、怪談最恐戦スペシャルライブへ。
初代から4代目までの怪談最恐位(初代:怪凰ありがとうぁみさん、二代目:下駄華緒さん、三代目:夜馬裕さん、四代目:田中俊行さん)と2021年度準優勝者:吉田猛々さん、そして総合司会の住倉カオスさんが登壇され、怪談の怖さと楽しさ、そして怪談最恐戦2022への期待感を感じさせるライブでした!

帰りにラーメン食った。
2月12日(土)に行った場所
前日が建国記念の日ということで、三連休の中日となったこの日はいろいろやってました。
まず朝イチで健康診断に向かい、血とか抜かれてました。
ただバリウムとかその辺がなかったので検査内容の薄さがちょっと気になったので、今後は自分で有料で健康診断受けたほうがいいよなぁ、と思ったり。
その後、最寄りに帰ってきて歯医者へ。
妙に待たされたけど、まあ仏の心で許しました。
その後、荒井注のカラオケ廃墟を外から眺めたり、網代隧道に行ったらもう入れなくなってたりしました。

ここも「入れなかった」ってことで動画撮っといたらよかったなぁ、と後で後悔(´・ω・`)
2月18日(金)に行った場所

向かったのはかなりマイナーな塔ヶ崎隧道という心霊スポットとその近くの打ち捨てられた別荘予定地。
途中GoProが不具合起こすなど、激オコでした(´・ω・`)。

次に向かったのはまたもやマイナースポット、勘十郎堀跡。
なぜマイナースポットばっかりいってるかというと、茨城県の心霊スポットは廃墟が多すぎ、そんな廃墟ばっか見てられんわい!という気持ちからです。
首の折れた人形いたし……
2月19日(土)に行った場所
この日は毎月恒例(といいつつ先月はイベントとかぶって行けなかったけど)、まにゅの怪談東京23区ツアー!
眠くてだるい体を引きずりながらも行って第満足!
2月26日(土)に行った場所
この日は怪談イベント、DJ響の怪談に酔いしれる夜の公開収録vol.2があったので見にいきました。
実は異様に肩が痛いという体調微妙な中でしたが、ホストのDJ響さん(諸事情によりリモート)、ゲストの住倉カオスさん、田中俊行さん、と意気のあったトークと怪談にまさに酔いしれました!
と、いうことで2022年の2月に行ったところ、でした。
毎年行ってるスポットと、再チャレンジしたスポット、初めて行ったスポットなど、なかなか盛りだくさんの月でしたね。
何せ二月は短かったのでそんなに色々行った感はなかったんですが、そんなこともなかったようです。
とりあえず各スポットの動画はそのうちアップされると思いますので気長にお待ちください!
それではまた次の更新をお待ちください!
◆YouTubeチャンネル youtube.com/…nel/UCfiXOjxQqDEK3O5p-1qqXqQ
◆Twitter https://twitter.com/nekospA555
コメント