はい、こんにちは、猫温泉です。
このシリーズは、私が過去に訪れた心霊スポットを写真付きで紹介するものです。
そのため、現在の最新の状況とは異なる場合があります。なお、二度三度と訪れてる場合は、その度にアップデートに記事が追加されますが、心霊スポットに行きだしたのは割と最近なのでアップデート頻度は多分低いです(´・ω・`)。
さて、その心霊スポット紀行、第四回目(にしてほぼ番外編)はこちら!
◆関東某所の木造校舎(2019年)◆

平成の大合併のさらに前、少子化が進んでいた学校が統廃合され、廃校となった中学校です。
ここには実は特別「ここで死んだ生徒の霊が」とか「実は戦前の人体実験の噂が」といった怪談的な逸話はありません。
ただ、ここを案内してくださった方が動画を配信したり撮影したりしていた際に、謎の女性の笑い声が入ったりした、とのことです。
また、建物自体も木造建築としてかなり趣深く、中に入れこそしないものの暗くなってくると異様な雰囲気が漂い始めました。
◆関東某所の木造校舎の怖い噂◆
特にありません!
それでもあえていうなら前述の動画配信者さんの動画に謎の女性の笑い声が入っていた件ですかね?
あと、ここは機械警備がしっかりされているので建物に入りこんだ若者たちが何人も不法侵入で逮捕されているようです。
怖い怖い(・ω・)。
◆木造校舎ギャラリー◆

校舎正面。

校舎を側面から。

閉ざされた窓の奥には乱雑に備品が置かれている。

下駄箱に机。

側面。

渡り廊下。

趣ある「理科室」の表示が彫り込まれている。生徒の作品なのだろうか?

理科室内にはまだ薬品も少し残っているようだったが、ブレブレ(´・ω・`)。

家庭科室。理科室より少し……下手。

家庭科室内部にも適当な感じで備品が積まれている。

プールサイドへ移動。

夜のプール跡。

更衣室とシャワーか?

校舎側から見るグラウンド。2011年の震災の時にはここに仮設住宅が並んだそうな。

小さい机が置かれた教室内。

時計の針はまだ時を刻んでいた(しかしブレていてまるで見えない)。

背後から見る校舎。

部室棟か?

開け放たれたトイレ。

チリと埃が時代を感じさせる。

立ち並ぶチューリップ型の小便器。

窓が割れ、植物が侵入してきている。

洗面台に堆く積もった土埃。

小便器。

大便器。


使用可能と書かれていた洋式便器だが、明らかに使用不可能だった。

自転車置き場か?

自転車置場から入り口側を見る。

往時にはおそらく自転車置場から向かったであろう校舎の入り口。

「今日も元気に」と書かれており、真ん中は花入れになっている。生徒たちはいつもここを通って登校したのであろう。
◆木造校舎動画(2019年)◆
そんなわけで、今回は第四回の心霊スポット紀行をお送りしました。
心霊スポットと呼ぶにはネット上で調べるだけでは逸話等があまり見受けられない、まさにローカルスポットといった感じです。
ただ、心霊云々関係なく、過ぎ去っていく時代を偲ぶにはとても良い建築、場所だと思いますし、実際色々なドラマでロケ地に使われたのだとか。
こういう場所を決して荒らすことなく、平穏に残し続けていければ、と思いますね。
それではまた次回の更新まで(・ω・)/
◆YouTubeチャンネル
youtube.com/…nel/UCfiXOjxQqDEK3O5p-1qqXqQ
◆Twitter
https://twitter.com/nekospA555
◆ツイキャス
https://twitcasting.tv/nekospa555/
コメント