七月に行った場所

心霊スポット

7月に行った場所をご紹介。


7月3日

結構な雨の中、怪談好き仲間とともに八幡の藪知らずと辨天橋という千葉の心霊スポットに赴いた。

不知神社

八幡の藪知らずは入ったら出られないと言われている日本でもかなり有名な禁足地だが、同時にガッカリ心霊スポットとしても知られる。

どちらの評判も知っていた身としては、だがしかしやはり超有名な心霊スポットでもあるここを一目見るだけでもみてみたかったのだ。

感想としては「見たぜ!」それだけ!

雨中の辨天橋。

辨天橋はある事件が原因で心霊スポットと呼ばれるようになった場所である。

新宿ディスコナンパ殺傷事件(Wikipedia)

実はこの事件の前からこの辨天橋のそばの遊歩道では女性の霊が出ると言われていたが、この事件後には明らかにこの事件被害者を思わせる風貌の女性の霊が目撃されるようになったという。

横戸本池辨天宮

かつてこの地に女性の霊が出ると言われていたのは、女神である辨天様を祀るこの辨天宮があった故なのだろうか?


7月11日

とんでもない日だった。

雷はなるわ豪雨は降るわ……そんな中逗子まで行って小坪トンネルと名越切通を回ってるのだから好きものである。

小坪トンネル

小坪トンネルはおばけトンネルとして有名なトンネルだが、その元になったのはキャシー中島のトンネル怪談であるという。

俗に言う小坪トンネルとは、小坪トンネル群という6つのトンネルの総称で、そのうちの小坪トンネルと名越トンネルがいわゆる「出る」と言われている場所である。

名越切通の井戸

小坪トンネル側には史跡である切通し、名越切通しへ通じる階段があり、名越切通・小坪階段口と呼ばれるそれを登るとちょっとした広場があり、そこにはある井戸がある。

その井戸は興味本位で覗いた少年が落ちて溺死したと言う話があり、以後その少年の霊が出るのだと言う。


7月19日

怪談好き仲間七名と言う大所帯で群馬にまで赴き心霊スポットを回った。

武尊神社

武尊神社は本当にあった呪いのビデオで一躍有名になった廃神社の心霊スポットである。

確かにここの雰囲気はとんでもなく、1人できていたら結構びびっていただろう。

割と入れ替わり立ち替わり凸者が来ているようで、社殿の中は落書きや破壊痕など割と荒れていた。

はねたき橋

このはねたき橋では女性や赤ん坊の霊が出るという。

はねたき橋は自殺者が多く出ているが、そのほとんどが女性であると言う。

噂ではかつてこの近隣にあった高津戸城の姫が不審死し、この橋を通る女性を引き摺り込むのだとか。

須花トンネル

須花トンネルには昭和、大正、明治と言う三つのトンネルがあり、現役で使われているのは昭和トンネルのみである。

昭和トンネルには中年女性の霊が、大正トンネルは煉瓦造りで若い女性の霊が、明治トンネルは手彫りのトンネルで工事当時に事故死した作業員の霊が出ると言う。


7月23日

友人に御殿場のアウトレットに行こうと誘われ、特に買うもんがないが一緒に行く。

そのついでにかねてより行きたかった場所へ連れて行かせることに成功。

線守稲荷神社

線守稲荷は神奈川県足柄上郡にある神社で、その由来がすこぶるイカしている。

何でも、石や牛に化けて線路を通る汽車を驚かして狐を轢殺してしまい、以後この狐に線路を守ってもらうために神社を建てたと言うのだ。

線守稲荷神社(Wikipedia)

なお,この地はJR東海の私有地であり,無断立ち入りは禁止となっている。


7月31日

せどむら坂

なんとなく思い立って一人で神奈川県相模原市の心霊スポット、せどむら坂へ……。

せどむら坂ではかつて幼女誘拐殺人事件が起き、雨の日には女の子の声がするようになったという。

また、このせどむら坂には防空壕があったり、坂を上り切った先にある踏切を電車が通る際には、光に照らされて女の子の影が映るという。


そんなわけで7月に赴いた心霊スポットを紹介しました。

今月は割とメジャーどころを攻めた気がしますが、まあそんなこともあるでしょう。

今回こそ何か写ったりしてたら良いですねえ(´・ω・`)

◆YouTubeチャンネル
youtube.com/…nel/UCfiXOjxQqDEK3O5p-1qqXqQ
◆Twitter
https://twitter.com/nekospA555
◆ツイキャス
https://twitcasting.tv/nekospa555/

コメント

タイトルとURLをコピーしました